はまりんクリスマスフェスタ
行き臨時電車 | |
早く着き過ぎてしまいましたが、 友人と合流できたので寒い中待ちました。 | 臨時列車の入線です。上永谷止まりの電車に乗り込み、 そのまま車両基地へ行くという流れです。 |
親子連れがたくさん!って、ぇ〜そんな・・ 前の方に並んでいたのに先頭の場所を取れず・・。 ナニコレ?早く並んだ意味無いじゃん・・そこの所考えてよ、交通局さん。 | 本線から分岐・・いよいよ未知なる区間です。 っていうか、やっぱりあからさまにオカシイですよ! 先頭から撮りたかった・・今更言っても仕様もないですが。 |
早速迎えてくれたのは、洗車された3521F。 ということは・・ | やはり洗車機を通過しました。 すごいですね・・お客さんが『オオー』と歓声。 |
停車して下ろされた場所は・・とても狭いトコロ。 下手したら小さい子落ちちゃいますぜ。 | |
上永谷車両基地内(本会場) | |
先頭部が影に入っているのはお許しを。 出迎えてくれたのは、東急車輛から帰ってきたばかりの3301F。 広告が貼られていたので、今週か来週中に復帰でしょう。 | 左の写真を撮り終わった直後、1000形が来ました。 やって来たのは、市営地下鉄の長老1011Fです。堂々トップナンバー! |
ぅ〜ん。なんか味気ないな・・2000形や3000S形だったらな〜 異様に3000形が目立ちました。 | 場所は変わって部品販売コーナー。ここで驚愕の事実発覚! 2221Fの離脱です。先週17日見たばっかなのに・・ |
方向幕とか諸々・・ | たくさんのYマークとナンバープレート。 ってことは、ココには3編成分の部品があるわけだ・・わぉ。 (1051F・2211F・2221F) |
研修所 | |
1000形のカットモデル(?)です。他に3000形もありました。 ドアーの開け閉めや方向幕を変えることもできました。 | 営業車はこの場所はクロスシートです。昔はこうだったんですね。 |
コレにも東急車輛のプレートが(笑) まさかコイツを東急車輛には持って行ってないですよね^^; | ハイ、実はこのカットモデル(?)。方向幕が古いままなんです! そのため、本来作る予定だった2号線の駅名があるんですね。 『山下町』駅は現在でいう元町・中華街駅ですね、たぶん。 他に『臨 時』幕がありました。 |
ブレーキ動作表示盤・・ | 全回路表示盤・・ |
研修所2Fより・・ | |
右側にあったのが、ラッピング電車こと3331F・3471Fです。 | 左側には先ほど撮った車両がいます。 アレ?1000形にHMが!? |
おやおやおやおや!? | ムハッ!こ、これは! 引退を宣言するHMではないですか!来年引退ですね・・ |
市営バス | |
ハイブリッドノンステップバスです。 バスにもハイブリッド車がでる時代になりました。 | 屋根の様子 |
こちらはCNGノンステップバス。はまりんバスですね。 | はまりんが描かれています。 |
なんか、かわいい・・はまりんって癒し系!? | 座席のモケットもオリジナル! |
はまりんもやってきました! 相変わらず子供たちから人気ですね・・ | |
軌道検測車 | |
検測車です。夜中に働き、普段は見られません。 | 深夜に東急車輛や本牧からトレーラーで運ばれてきた車両は、 この地点で台車に乗せられ、奥の方にいきます。 |
再度、車両展示コーナーへ | |
ここで少々ラッピング電車を撮影・・ | そして1011Fを撮影・・HMが良いですね(笑) |
どうやって貼ってあるのでしょうか? もしかしたらこのまま剥がさず営業に入るのか!? | |
上永谷修車区(第2会場) | |
また3000形ですか・・もう見飽きました。 なんでバラエティーじゃないのかな〜。 っと、全形式の並びを期待していた自分・・。 | 待っていたのは3251F。あれ?コイツって全検だっけ? |
どうやら臨時検査だそうです。何があったのでしょうか。 お色直しをしている3256号車。 | ざ、座席が積まれている・・(笑) |
運転台に入ってみました! | 話題になったモニターです。目の前で撮影成功! |
帰り臨時電車 | |
はまりん号で上永谷へ帰ります。運番は「99」。 | 上永谷駅が見えてきました。色々と楽しめたフェスタでした。 |
撮影されている方もたくさん・・ | 小さい子と付き添ったパパさん・ママさん、お疲れ様でした。 |
はまりん号を見送ります。今日一日サンキュ〜! | はまりん号は1月8日より、ATO化改造のため東急車輛に入場します。 帰ってくるのは5月とのことで、見られなくなってしまいます。 |